私がGoogle Homeを買う前に悩んでいたのはAIスピーカーは本当に自分の生活を便利にしてくれるものなのかわからなかったことです。
今までにないジャンルの家電であるため、具体的に何をやってくれる家電なのか漠然とわからなかったです。
私がGoogle Homeを買って解決したこと、リモコンを必要とする家電は通常それぞれに一つづつリモコンがありそれでしか操作ができませんがGoogle Homeはそれらの操作を声を掛けることで完結し、リモコンを探して操作する手間がなくなったことです。
私が迷った商品はLINEのClova WAVEです。
赤外線家電の操作ができる点を魅力に感じて悩みました。
私がGoogle Homeを購入した決め手は口コミなどでも音声認証の精度が高いと評判であったこと、本体のデザインがシンプルで好みだったことです。
またGooglePlayに配信されている音楽が普段聴くものが多くあったためです。
Google Homeを使った感想は今ではなくてはならない存在です。
テレビやエアコンのリモコンは実際にはありますが、リモコンを使って操作することはほぼ無くGoogle Homeへ呼びかけることで完結します。
また、GooglePlayの定額聴き放題を契約しているためよく音楽も聞いて、気分によって具体的な曲名を挙げなくてもクラッシックなどと指定するとそれに合わせた曲を流してくれます。
Google Homeを使うときの注意点は大人にとっても会話ができ音楽が流れ指示を聞いてくれる魅力的な商品であるため、子供の興味もとても引いてしまうところです。
Google Homeに向かって話しかける微笑ましい表現で済めばいいのですが、小さいお子さんは時に叩く等という表現となることがあります。
Google Homeを使ったほうがいい人は新しいもの好きな方で普段の生活をもっと便利にしたい、またはシンプルにしたい方だと思います。
Chromecastなどカスタマイズすることで可能性は広がりますが、これらの設定が不慣れな方、苦手意識なある方は用途がスピーカーのみで終わってしまう可能性もあります。
Google Homeは普段の生活をシンプルにできる画期的なツールです。
単なるスピーカーでは無く、各家電のリモコン、時計やタイマー、ラジオ、スケジュール管理など設定を行うことで多くのことを代用しこれ一つで完結してくれる便利な家電です。