私がDELLのinspironを買う前に悩んでいたのは、まずどのPCメーカーにするかということでした。
lenovo、HPなども視野に入れ、価格を取るか、性能を取るか迷いました。
父の勧めもあり、DELLから製品を選ぶことにしました。
値段も性能も程よく、購入から5~6年経っていますが今も元気に動いています。
私がDELLのinspironを買って解決したことは、インターネットをスムーズに行うことが出来るようになったということです。
以前のPCはCPUやメモリが貧弱で読み込みに時間がかかることが多かったのですが、それもすっきり解消されました。
また以前のものより薄く、軽くなったため、持ち運びが楽になりました。
私が迷った商品はHP社やlenovo社の製品です。
特にlenovo社のthinkpadと非常に悩みました。
ですが当時の私には非常に高価で、予算をオーバーしていましたし、実際家電量販店で手に取ったり、性能を確かめてみたりしている内に「DELLのinspironのほうが自分に合っているのでは?」と思ったため、最終的にDELLのinspironに決めました。
私がDELLのinspironを購入した決め手はカラーです。
特に金属光沢のある深いレッドに惹かれました。
他のPCのようなプラスチックのカジュアルな赤というよりは、金属光沢によりどことなく高級感を感じる色が非常に気に入っています。
DELLのinspironを使った感想は、本当に最高の一言です。
キーボードにテンキーがないのが少し寂しいですが、無かったら無かったで慣れるものです。
キーボードも薄型ですが打ちやすく、タッチパネルの感度も非常に良いです。
長時間使用していると熱を持ってきますが、冷却用のファンの音も静かで気になりません。
上手く冷却もされているようで、動作が固まるようなことも以前のPCと比較して大分減りました。
DELLのinspironを使うときの注意点は、強いて言うなら持ち運びでしょうか。
17インチと画面が大きいため、少し重たくなります。
薄型ではありますが、それでもiQOS程度の厚みはありますので、バッグなど入れる際にはサイズの確認が必要です。
リュックに入れることも多いですが、背中に板が入ったようになり、少し肩に負担がかかります。
DELLのinspironは家でブラウジングを行う、作業を行うといったライトユーザー向けだと思います。
大きさもありますし、持ち運びは出来ますがやはり嵩張ります。
家でゆっくりと使うのに向いていると思います。
デザイン、性能どれをとってもおススメです。
外使いというよりは家や職場に置いて使うイメージを持っていただけると良いと思います。
カラーもありますし、高級感もあります。
私はリビングに常に置いて使用していますが、置いているだけでも絵になります。