私がホットクックを買う前に悩んでいたのは、出産後に毎日の夕食作りに手間がかかることです。
時間のかからないメニューを選んで作りますが、調理の際は当然のことながら炒めたり煮たりするとコンロの前から離れられません。
料理中にお世話することも多々あり、料理を中断しながら行っていました。
私がホットクックを買って解決したことは、料理の手間を省くことです。
食材を切って調味料などと入れておけば、外出していようと寝ていようと料理が完成します。
台所から離れることができるので、他の家事や赤ちゃんのお世話をする時間にあてられます。
私は迷わずホットクックに決めました。
知り合いから、ホットクックの便利さを聞いてとても興味があったからです。
夫と一緒に情報収集をして、夫からもこれなら買ってみようと言ってもらえたことも理由のひとつです。
私がホットクックを購入した決め手は、いろんな料理が放っておくだけで手軽に作れることです。
自動メニューと手動メニューを選択でき、無水調理も可能です。
また、予約調理できることも魅力的でした。
もちろん保温可能なので、時間のあるときに準備しておけば指定した時間に温かい料理が食べられます。
ホットクックを使った感想は、一言で表現すると本当に買ってよかった!です。
食材を切って、調味料と入れておけば料理ができます。
初めは付属の自動メニューから選んで作ると慣れてくるので、調味料を調整して好みの味付けにしています。
また、火の通りムラもなく肉も野菜もとても柔らかく仕上がります。
メイン料理かスープを作ることが多いですが、ホットクックで調理を開始しておけば他のことができるので気持ちの余裕にも繋がっています。
ホットクックを使うときの注意点は、水分量と味付けです。
無水調理ができますが、水分量が少ない野菜のときは焦げ付くことがあります。
また、自動メニューの味付けは少し濃いように感じます。
ホットクックを使ったほうがいい人は、料理を時短したい人です。
また、料理が苦手な人にもオススメです。
料理をするときに大変なことのひとつに、火加減があります。
ホットクックなら、食材にムラなく火が通り野菜が美味しく感じます。
放っておくだけで一品完成する便利さは、革命的だと思います。
ホットクックを買うか迷うのには、お値段が高いことがあると思います。
私も、そこで悩みました。
しかし、とっても便利で毎日使っているので、最終的にコスパは良いと思います。
毎日の料理作りが、手軽に美味しくなるので私はオススメします。