私がYAMAZENオーブンレンジYRC-161Vを買う前に悩んでいたのは、焼き菓子(ケーキやクッキー等)が作れないということでした。
市販のものはどうしても高くつきますし、甘さの調節も自分で作ればうまくできるので、オーブンが欲しいと思っていました。
また、電子レンジすら持っていなかったことで、単純に作り置きのものを気軽に温めることができない生活を続けてきました。
冷たいものを食べるか、温かいうちに食べきるかになってしまい、どうしてもレパートリーの幅が狭まって料理がつまらなくなっていました。
そんなこともあり、オーブン機能のある電子レンジが欲しいと思っていたのです。
私がYAMAZENオーブンレンジYRC-161Vを買って解決したことは、ご飯をまとめ炊きできるようになって、調理にかける手間が少なくすむようになったことです。
小分けにして冷蔵・冷凍しておき、食べたい分だけチンすればよくなったので、毎回米を研いで炊飯器で炊くといった作業を短縮できるのは地味にありがたいです。
また焼き菓子も作れるようになり、先日は友人と一緒にピザを作ったりして楽しみました。
割とうまくできて好評だったのでうれしかったです。
私がYAMAZENオーブンレンジYRC-161Vと購入した決め手は、丁度セールで1週間限定で7千円台で店に置いてあったからです。
店からの距離も比較的近かったので、「これを逃したら次は無い!」と思い即決でした。
YAMAZENオーブンレンジYRC-161Vを使った感想は、少なくとも長年電子レンジなしで生活してきた私にとってはとても便利な道具だということです。
食べたいと思ったらすぐにケーキやクッキーが焼けて、冷めたカレーも取っておいて温めて食べることができるだけで、食生活のグレードが上がった感じがします。
できなかったことが自由にできるようになるのはこんなにうれしいことなのかと思うくらいに、私にとっては劇的な変化でした。
YAMAZENオーブンレンジYRC-161Vを使う時の注意点は、オーブンの温度は200℃までしか上がらないことです。
ピザを作る時は、生地だけ先に少し焼いておかないとできあがりが生っぽくなってしまいます。
YAMAZENオーブンレンジYRC-161Vを使わないほうがいい人は、もっと高温の設定が必要な料理を作りたい人です。
特にパンやピザを温度という制限なしに作りたい場合は、もっと高く性能のいいオーブンレンジを選ぶことをオススメします。
料理をあまりしないという人は、むしろこれを1台持っていれば事足りると思います。
電子レンジ機能はもちろん、トースト機能なんかもあるので気軽に食パンに焼き目をつけることもできます。
お惣菜の揚げ物・フライなどもカリっと温め直すことができるでしょう。