朝ごはんを食べる際、ごはんを食べていたのですが、正直面倒でした。
前日に炊飯器のタイマーをセットして、朝は残ったご飯を冷凍するという作業をしていましたが、朝から動きまわるのは面倒でした。
手軽に朝食を食べれたらいいのになあと思っていました。
私がツインバードオーブントースター TS-4034Sを買って解決したことは、朝の時間を無駄に使ってしまうことです。
朝の忙しい時間に、ご飯を冷凍し、釜を洗うという手間をなくすことで、ゆっくり朝ごはんを食べられるようになりました。
私が迷った商品は、山善オーブントースター YTN-S100(w)です。
同じような価格帯で、性能も同じような感じです。
山善オーブントースターの方は白色、ツインバードオーブントースターの方は銀色と、どちらも大差ありませんでした。
私がツインバードオーブントースター TS-4034を購入した決め手は、なによりも価格です。
山善オーブントースターとは300円ほどしか変わらなかったのですが、トーストを焼けたら良かったので、違いを感じられず、安い方にしました。
ツインバードオーブントースター TS-4034を使った感想は、トーストを焼くには十分なものであると思いました。
庫内は広く、トースター2枚焼けるほどのスペースがあります。
ホットサンドを作るときは2枚焼きたいので、とても助かります。
パンもサクッと仕上がるので、いい感じです。
他にももちやグラタンなども焼くことができます。
ツインバードオーブントースター TS-4034をつかうときの注意点は、高さは意外とないという点です。
深いグラタン皿は使えません。
ツインバードオーブントースター TS-4034を使わない方が良い人は、このトースターでいろいろな料理をしたいと思っている人です。
オーブンレンジと比べて庫内が狭いので、ケーキやピザを焼くのには向いていません。
安いですし、一度買ってみることをお勧めします。
パンはの人には、特に買ってもらいたいです。
コンパクトなボディなので、置き場所にも困りません。
トーストはしっかりできるので、そのコスパよさにびっくりするとおもいますよ!