私がコンパクト電子保冷保温ボックスを買う前に悩んでいたのは、梅雨に入り介護している犬に与えるミルクが1日持たずに腐ってしまう事でした。
冷蔵庫は別の階にあるので、勿体ないとは思いながらも作ったミルクは捨てていました。
私がコンパクト電子保冷保温ボックスを買って解決したことは、この小さな保冷保温ボックスが部屋に置けることで、飲み物がいつでも冷たい状態で腐らず置いておける点です。
この保冷保温ボックスは、保温も出来るので冬場も使えます。
私が迷った商品は、一般的なミニ冷蔵庫でした。
しかし、この保冷保温ボックスに決めたのは保冷だけでなく保温も出来るし、車から電源を取れる機能もあり、こちらを購入することに決めました。
私がコンパクト電子保冷保温ボックスを購入した決め手は、小型で場所を取らずに飲み物や食べ物を保冷・保温出来る点でした。
AC電源とDC電源が付いているので、一般的な家庭用電源と車載機能もありキャンプや災害時にも使用出来ると思い購入しました。
コンパクト電子保冷保温を使った感想は、まず買って良かった!です。
本当にコンパクトですし、形も可愛くインテリアとしても楽しめます。
保冷・保温の機能はちょうど飲みやすい温度で保ってくれます。
保冷機能は通常保冷と強冷の2段階で調節出来ます。
私は主に飲み物を入れてますが、扉の内側に小物入れが付いてるので、そこにシートマスクなんかも入れて冷やしてます。
すぐに取り出して使えるのでとても便利です。
コンパクト電子保冷保温ボックスを使う時の注意点は、保冷時に庫内に結露が出ます。
1日稼働させてると庫内の壁や底に水溜まりが出来るので、お手入れが必要です。
この結露が滴るので飲みかけの物を入れる時は、フタをした方が良いと思います。
コンパクト電子保冷保温ボックスを使ったほうがいい人は、いつでも冷たい(温かい)飲み物をすぐ飲みたい方にオススメです。
缶コーヒーやペットボトル飲料を箱で買ってる方は特に使えると思います。
あとは小さな事務所に置くのも便利だと思います。
部屋に置ける冷蔵庫が欲しいと考えていたら、買って損はないです。
小型の冷蔵庫はたくさんありますが、保温も出来るのはかなり魅力的です。
稼働時の音も気になりません。
操作も簡単、手間いらずで届いたその日からすぐに使えます。
保冷保温機能があれば通年使えて本当に便利です。