私がルンバを買う前に悩んでいたのは、ルンバが動いて、床にキズがついてしまうのではないかということでした。
床がダークカラーのフローリングなので、キズがついてしまったら目立ちやすいなと思い心配していました。
また値段が高いことが心配でした。
私がルンバを買って解決したことは、毎日のわずらわしい掃除が楽になったことです。
フローリング面積が広いく、ダークカラーのフローリングのため、ホコリが目立ちます。
またペットの抜け毛もあり、毎日の掃除機がけがとても大変だったので、それが楽になりました。
私が迷った商品は、パナソニックから発売されたルーロとまよっていました。
日本製の製品の方が音が静かだったり、家具や壁に当たる前に方向転換をしてくれるというきめ細かな機能があったため。
私がルンバを購入した決め手は、やはり発売されてから何年も経っていて、商品も何回もリニューアル、改良が重ねられていること、そしてやはりベストセラーということで、ほかの商品との安心感の違いは格段に上でした。
ルンバを使った感想は、本当にお掃除が楽になったことです。
毎日自分で掃除していたことを思うと、嘘のように楽になりました。
一週間のスケジュール(曜日ごと稼働のオンオフ、稼働開始時刻)がアプリで管理でき、また掃除が終わった報告、掃除した範囲と時間の履歴なども見ることができます。
本体のカメラで壁などを見ながら稼働し学習するので、部屋の隅々までかなり綺麗にホコリがなくなっています。
ルンバを使うときの注意点は、稼働音です。
部屋にいる間に掃除が始まるとかなりうるさいですので、留守の間に稼働するのが良いと思います。
ルンバを使ったほうがいい人は、共働き家庭や子育て中のお宅に使って欲しいと思います。
忙しい家事を1つでも減らし、留守の間に掃除が終わっていれば、本当に生活が楽になると思います。
ホコリで死ぬわけではないですが、帰宅したときに部屋が自動で綺麗になっていると気持ちいいです。
ルンバがあれば、ほとんど自分で掃除機をかけることは無くなります。
しかも一週間のスケジュールが立てられるので、留守の間に自分でお掃除をしてくれています。
帰宅した時は回収されたゴミを捨てるだけです。
床のキズもなくスムーズに毎日走ってくれています。一家に一台あったらいいと思います。