私が買う前に悩んでいたのは、ブランドと機能と、掃除のしやすさです。
これまで自分で買ったことがなく、もっていたものはターンテーブル式のシンプルなものだった為、どんなレンジが自分に合うのか、また長く使えるのか悩んでいました。
私がこのパナソニックの電子レンジを買って解決したことはまず掃除のしやすさです。
天面以外はフラットな面のため、さっと拭くだけです。
また、機能も便利で料理のレパートリーをー増やすことができました。
飲み物温め機能もあり温度調整が簡単です。
私が迷った商品は特にこれというものはありませんでした。
価格面も重要だったため、そこそこのボーダーより上だったり下だったりするレンジを見る必要はなかったからです。
私がこのパナソニックの電子レンジを購入した決め手は、予算に合い、遠赤外線効果で芯まで温めれる機能を備えていることを店員さんに説明していただいたことです。
よくあるのがおかずをチンしても中は冷たいということがあったためです。
パナソニックの電子レンジを使った感想は一言で言うととても満足です。
どの機能を使うにも乗せる料理の人数設定もでき自動でやってくれる為いちいち何分とか調べたり、できたかな?とチェックする手間が省ける為です。
カレーも熱めかそうでないかも温度設定で調整でき難しくこなす必要もありません。
グリル調理もボタン一つでメニューを選び簡単です。
パナソニックの電子レンジを使うときの注意点は、必ずお皿を敷くもしくはグリルオーブン用の皿を敷き、もし飛び散ったらすぐに拭くことです。
そうしなければ薄い焦げが拭き取れなくなります。
パナソニックの電子レンジを使ったほうがいい人は20代から40代の子供がいる家庭です。
毎日ご飯のレパートリーを考えるのは大変です。
そんな時に電子レンジのメニュー機能は一つのアイディアになりとても便利です。
そして掃除が簡単なのもポイントです。
価格的には4~5万です。
10万ほどする電子レンジもありますがそこまでの機能が果たして一般家庭に必要でしょうか?
普通のご家族であればこの程度で十分満足した機能を備えているので良いと思います!
たくさん使って毎日の料理を楽しむためにもお勧め商品です!