私がAVIOT TE-D01aを買う前に悩んでいたのは、新しいスマートフォンに機種変更したのですが、そのスマホにはイヤホンジャックが付いていなかったのです。
最近知ったのですがiPhone含めスマホには、イヤホンジャックが付いていません。
付属の変換アダプタを使って、従来のイヤホンを使用することもできます。
しかし、通勤時や散歩でコードが邪魔だなという思いもありました。
付属の変換アダプタを使って従来のイヤホンを使うか、いっそワイヤレスイヤホンを買うか、でも高そうだなと迷いに迷い悩んでいました。
私がAVIOT TE-D01aを買って解決したことは、ワイヤレスイヤホンを使って通勤時など邪魔なコードを無くして楽になりました。
どうしても、出勤ラッシュは満員電車でコードの付いているイヤホンだと他の人のカバンや服などに絡まり迷惑をかけてしまうこともあります。
ですが、絡まることも迷惑をかけることもなくなりました。
私は迷わずAVIOT TE-D01aに決めました。
アマゾンなど見てみると格安なワイヤレスイヤホンが沢山あります、でも大体中国製で不安がありました。
日本製のオーディオブランドは高いだろうなと勝手に思い込んでいました。
ふと、色々調べてみるとAVIOTは日本発のオーディオブランドでしかも1万以内で買えると、私は迷わず購入を決意しました。
私がAVIOT TE-D01aを購入した決め手は、ズバリ1万円以内で日本発のオーディオブランドのワイヤレスイヤホンが買えることです。
そしてデザインも中々かっこいいです。
色も3種類あり、ブラック、ダークルージュ、ネイビーとあります。
私はダークルージュの色を購入しましたが高級感もあり、身につけても恥ずかしくありません。
さすが、日本製と言わんばかり、一万円以内で音も良いです。
AVIOT TE-D01aを使った感想は、通勤時、ワイヤレスイヤホンなのでストレスもなく使用できるところです。
満員電車内などでの音切れも特にないのでさすが日本製だなと感じました。
デザインもかっこいいので友人に会った時、「それかっこいいじゃん」、「品がある」と褒めてくれました。
一万円以内で音も良いので申し分ないです。
AVIOT TE-D01aを使うときの注意点は、ランニングする方など運動をする方には注意が必要です。
私もですが耳にあまりフィット感がなく落ちそうになることもあります。
運動しながら使用するのは控えたほうがよさそうです。
私の耳の形の問題でもありますが。
AVIOT TE-D01aを使ったほうがいい人は、中国製のイヤホンはちょっと不安という方、日本のメーカーで1万円以内で買えるイヤホンを使いたいという方におすすめです。
最近のスマホにはイヤホンジャックが付いていないので、これを気にワイヤレスイヤホンをおすすめします。
出勤や通勤の時、コード付きのイヤホンだと邪魔じゃない?
ストレスフリーな完全ワイヤレスイヤホンを試してみませんか?
「日本の音」を極めたAVIOTブランドでコスパ抜群なAVIOT TE-D01aの商品をおすすめするよ!