私がクックフォーミーを買う前に悩んでいたのは、電気圧力鍋で普通の圧力鍋と同じ程度の能力があるのかということです。
ある程度の能力はネット上に投稿されているレシピや口コミ等で判断できたので購入することになりました。
私がクックフォーミーを買って解決したことは、普通の圧力鍋を使って調理する怖さから解放されたことです。
どうしても普通の圧力鍋は火加減等が難しく、ちょとでもセット方法に不具合があると吹き出してしまうのではないかという恐怖心がありました。
しかし、クックフォーミーであれば火加減を気にする必要もなく安心して料理ができるようになりました。
私が迷った商品は、シャープのヘルシオホットクックです。
クックフォーミーと同じく電気圧力鍋ですが、ホットクックは無水調理を全面に押し出しており、私が必要とする用途とは少々違うなと思い、クックフォーミーを選択しました。
私がクックフォーミーを購入した決め手は、比較したヘルシオホットクックと比較して値段が安かったことと、ホットクックの無水調理に魅力を感じなかったからです。
また、容量がクックフォーミーの方が大きいので、大量に調理して保存する私のやり方だと圧倒的にクックフォーミーの方が便利でした。
クックフォーミーを使った感想は、本当にほったらかし調理が可能であるため、材料全部ぶち込んでスイッチオンで何でもできてしまいます。
これは本当に便利です。
放置している間にもう一品作ることができますのでバリエーション豊かな食事が可能となりました。
主に作っているメニューは豚の角煮、ローストビーフ、チャーシュー、アクアパッツァ、手羽元の煮込み等です。
クックフォーミーを使うときの注意点は、部品点数が多いので洗う際には紛失に気を付ける必要があります。
また、かなりの勢いで圧抜きをするため換気扇の近くに置くことをおすすめします。
クックフォーミーを使ったほうがいい人は、気軽に圧力調理をしたい人だと思います。
普通の圧力鍋での調理はハードルが高いと思っている方は是非使ってみるべきです。
本当に圧力調理が簡単に出来てしまいます。
また、いつもの食卓にもう一品増やしたい方にもおすすめです。
圧力調理に興味はあるけど、普通の圧力鍋はちょっと怖いと思っている方に本当におすすめします。
コンセントを入れて、内臓メニューから希望の料理を選択し、表示されたレシピ通り材料を揃えてそのまま入れるだけです。
これだけでトロトロの角煮やローストビーフが簡単に出来てしまいます。
カレーやシチューも一味違うモノとなりますよ。