私がRAYCOPを買う前に悩んだのは、日本製ではなかったことと手入れが面倒なのではないかという点でした。
日本製でなかったことに関しては、日本製だからといって全てが優れた電化製品ではないのだと考え直し、手入れについては実際に使用している友人に聞いて解決しました。
私がRAYCOPを買って解決したことは、なんといってもダニ対策です。
共働きだったため布団を干すのは土日しかなく、土日に雨が降ってしまうと布団が干せずダニが増殖しているのではないかと恐れおののいていたのです。
私が迷った商品は、アイリスオーヤマの布団乾燥機でした。
こちらの商品もダニ対策ができるものだったので、RAYCOP購入前にどちらにするか迷いました。
私がRAYCOPを購入した決め手は、ブラシ・たたき・吸引を布団に合わせてケアしてくれる点、UV(紫外線)ランプが付いているので布団がふんわりする点、そしてなんといってもダニを含むハウスダウストを除去してくれる点です。
私がRAYCOPを使ってみた感想は「迷ったけれど購入を決めて良かった」というものでした。
少し重いという友人の意見が気になっていたのですが、初めに聞いていたせいか私にとっては余り気にならず、かえってこの重みがあるお陰でしっかりと効果があるように感じています。
週に2回ほど主人と私の布団、ソファーに使用しています。
RAYCOPを使う時の注意点としては、例えば家族5人分等たくさんの布団に使用する場合に重みが気になる場合があるかもしれません。
RAYCOPを使ったほうがいい人は、雨が多くて布団を干せないと悩んでいる兼業主婦の方や、一人暮らしのお勤めの方。
特に小さなお子さんがいて、ダニにやられているとお困りの方には是非使ってみて頂きたいと思います。
RAYCOPは、雨が多くてなかなか布団が干せない日本の気候にはピッタリな商品だと思います。
一度使用してみると、物凄い量の汚れが取れるのに驚きます。
もちろん全てがダニの死骸とは思いませんが、確実にハウスダストは減っていると思います。