私が衣類乾燥機を買う前に悩んでいたのは、雨の日に洗濯物をどう乾かすかです。
子供が生まれたばかりで毎日洗濯物があるため、雨の日は洗濯物を乾かすことができずに悩んでいました。
室内干しをして扇風機の風をあてたり、エアコンの真下で風をあててみたりしましたが乾きも遅く量も干せないため困っていました。
私が衣類乾燥機を買って解決したことは、雨の日の洗濯物の乾燥です。
子供が生まれたばかりで、衣類やおむつなど毎日洗濯する必要があり、雨の日は乾燥にこまっていましたが、衣類乾燥機を買うことで半日ですべての洗濯物を乾かすことができるようになりました。
私は迷わず、パナソニックの衣類乾燥機に決めました。
父が買ってくれるといい一緒に店にいきましたので、信頼のおけるパナソニックということで決めました。
私がパナソニックの衣類乾燥機を購入した決め手は、メーカーに信頼がおけることと乾燥方式がデシカント式だったからです。
コンプレッサー方式と違い冬場にも能力が落ちないため、冬場ももちろん洗濯を毎日するため、乾燥方式を重視しました。
パナソニックの衣類乾燥機を使った感想は、素晴らしい!の一言です。
一部屋は乾燥部屋として占められてしまいますが、朝出かける前に干して部屋を締め切り、乾燥機をセット、帰宅時には乾いています。
雨の日に通常の洗濯物+シーツ等の大きいものを洗っても乾かせるため本当に重宝しておりこれ無しの生活は考えられません。
商品を使うときの注意点は、乾燥後にはタンクに溜まった水をきちんと捨ててすれを乾かしておくことです。
もちろんカビが生えないように、です。
パナソニックの衣類乾燥機を使ったほうがいい人は、何らかの事情で外干しできない人や、外干し派だけれども雨の日も洗濯物したい人です。
ただ、一部屋を乾燥部屋として使う必要があるため、部屋を確保できる人にはかぎります。
また当然ですが家の設備に浴室乾燥機がある人には必要ありません。
私は子供が生まれたタイミングで購入しました。
夫婦二人のときは、雨の日は洗濯をしないという選択肢もありでしたが、子供が生まれてからは毎日洗濯をしてできるだけはやく乾かしてしまいたいため、そういった方にはおすすめです!
出産後にかった最も役立っている家電です。