私が「Amazon Echo」を買う前に悩んでいたのは、外出中の電気の消し忘れです。
仕事に行って帰ってくると電気がつけっぱなしであったり、また冬だと部屋が冷え切っていたり、逆に夏は蒸し風呂状態となっていました。
私が「Amazon Echo」を買って解決したことは、帰宅後の快適さです。
外出中はスマートフォンで電気のオンオフ状態を確認でき、操作も可能です。
また帰宅中に、設置場所の室温を確認し、エアコンのオンオフ操作もできます。
私が「Amazon Echo」を見つけたのは、テレビのCMです。
そこからAmazonのサイトを見て、購入しました。
私は迷わず「Amazon Echo」に決めました。
「Amazon Echo」を使うときの注意点は、はっきりと発音することです。
声が小さかったり、あいまいな発音では認識してもらえないことがあります。
私は普段、「Amazon Echo」を声ひとつで使用しています。
「電気をつけて、消して」、「テレビをつけて、消して」を主に使用しています。
「Amazon Echo」を使ったほうがいい人は、仕事をしている方、子育て中の方だと思います。
忙しい人にぴったりです。
「Amazon Echo」を使わない方がいい人は、高齢の方です。
はっきりとした発音も必要だし、最初は設定も必要なためです。
毎日忙しいあなたにこそ必要!ちょっと声を出すことは、最初は恥ずかしいかも・・・けど慣れます!使いこなせば、きっと毎日のお家時間が快適になるよ!