私がナカサコンパクトミキサーを買う前に悩んでいたのは「ミキサーを使うのが初めてでも使えるのか?」ということ。
私は料理も初心者、炊飯器も買ったばかり・・・調理器具の知識がほとんどありませんでした。
刃部分は洗うことは出来るのだろうか?と心配していました。
私がナカサコンパクトミキサーを買って解決したことは、栄養不足!
旦那が朝食を食べないため、なんとかエネルギーや栄養を摂ってもらおうということで買いました。
手軽に新鮮でおいしい野菜やフルーツのジュースが作れるので嬉しいです。
私が迷った商品は日立パーソナルブレンダーHX-C1000Tです。
これは高さが40cmあり、もしキッチンで邪魔になることを考えたら、やはり小さい方がいいのかなと思いました。
私がナカサコンパクトミキサーを購入した決め手は安さとデザインのシンプルさ、キッチンとのサイズ感のマッチング。
手ごろな価格でキッチンに合うデザイン、大きすぎないサイズでなおかつ二人分のジュースがしっかり作れます。
毎日使うので飽きが来ないようシンプルを選びました。
ナカサコンパクトミキサーを使った感想は、一言で言うと「簡単」。
ミキサーに触れた事無かった私ですが、パッケージを開けてコンセントを挿し、食材をミキサーに入れて30秒回すだけ。
洗うときは水と洗剤を入れてまた30秒回して干すだけ。
難しいことは何も有りません。
旦那が出来上がったジュースを飲み終わる前にミキサーを洗って干せるので、朝の時間が無い時にぴったりです。
ナカサコンパクトミキサーを使うときの注意点は、使ったらすぐに洗うこと!
付け置き洗いするとカッター部分の刃が錆びてしまいます。
そして完全に凍った食材は故障の原因になると思うのでやや溶かしてから使用するほうがいいです。
ナカサコンパクトミキサーを使ったほうがいい人は、ミキサーを初めて買う人です。
値段も手ごろで耐久性もあります。
そして400mlのジュースが作れるので1~2人暮らしの方におすすめです。
ほぼジュースを作る専用で、粘度が高い食べ物、たとえばお肉料理の下ごしらえなんかはできません。
この商品は上ブタに付いているキャップが外れ、中に追加で食材が入れられます。
「もうちょっと牛乳足したいな・・・」とか「ハチミツ入れ忘れた!」って時にもキャップを何度も開け閉めして中身が飛び散ったりしないですむのでおすすめです。