私が「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」を買う前に悩んでいたことは、普通の一般的なコード付きタイプの掃除機だと吸引力は良いのだけれども、持ち運びや作業時にとても重くて閉口していたことです。
私が「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」を買って解決したことは、普通のコード付きタイプの掃除機だと持ち運びや作業時にとても重くて、一階に置いてある掃除機を二階に持ってあがったりおろしたりするのもたいへんだったことから、そこを高性能な吸引力はそのままに何とかならないだろうかという悩みでした。
私が迷った商品は、超有名で売れ行きナンバーワンと評判になっているダイソンのコードレス掃除機「Dyson V10 Fluffy SV12 FF」でしたが、私は迷わず「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」に決めました。
理由は何と言っても販売価格です。
私が「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」に決めて購入した決め手は、確かに迷ったダイソンのコードレス掃除機「Dyson V10 Fluffy SV12 FF」だとステータスシンボルを感じるのでノドから手が出るほどに欲しかったことは事実なのですが、なにせ4倍以上もの価格差があったのでやむなくあきらめることになりました。
国産でも、安くて性能の良いこの商品に決めたのです。
実際に「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」使ってみた感想としては、とにかく軽い!と言うことです。
軽いということは取り回しもすこぶる良く、しかもコードレスなので電気コードが邪魔になることも全くありません。
一階から二階に持ってあがるのも楽々ですし、完全充電してからの使える時間も、一階と二階を合わせて20分もかからないので、これまで電池が切れたことはありません。
「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」を使う時の注意点としては、取扱説明書に充電回数の上限があるといったことが書いてあり、確か150回とか充放電を繰り返すと(掃除して充電すると)、充電電池が寿命になってその部分を交換しなければならないといったことでした。
自動車で言えば、バッテリーを何年かごとに交換しなければならないといったことでしょうか。
この「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」を使ったほうが良い人と言うのは、おそらくすべてのご家庭の方だと思います。
とにかく軽いし吸引力は良いし、しかも電気コードを引きずって歩かなくて良いので、掃除機を使ったことがある方なら違いがわかると思いますけど、なんでもっと早くこのコードレスタイプにしなかったのかと思ってしまいます。
この「マキタ コードレス掃除機 CL105DWN 」は、とにかく軽いし吸引力は良いし、しかも電気コードを引きずって歩かなくて良いので、掃除機を使う際の重労働に悩まされている方々には是非とも使っていただきたいなあと思います。