私がカラリエ ツインノズルを買う前に悩んでいたのは、一階から二階のベランダに布団を運ぶのがとても大変だった事です。
布団乾燥機は持っていましたが、シートを広げるタイプのもので、出し入れが大変でした。
梅雨時期や花粉症の時期、冬の寒い時期は布団干しがでないため、布団乾燥機をつかうのですが、毎回面倒でした。
私がカラリエ ツインノズルを買って解決したことは、布団乾燥機はを使うのが面倒でなくなったことです。
シートを広げる必要がなく、ノズルを伸ばすだけで良いので、セッティングも簡単で、使い終わったあとの収納もとても簡単になりました。
私が迷った商品は日立のアッとドライです。
こちらもノズルを伸ばして使うタイプのものです。
使い方、使い勝手の良さが変わらなかったので、迷いました。
私がカラリエ ツインノズルを購入した決めては、実際に店頭で2つの布団乾燥機を手にとってみて、カラリエ ツインノズルの方が軽くて持ち運びに便利なのと、大きさがコンパクトで、狭い場所で使うのにも適していると感じたからです。
カラリエ ツインノズルを使った感想は、早く買って使えば良かったと思うほど、良い商品だということです。
布団を二枚並べて同時に乾燥することができ、時間や温度も選べます。
うちでは、4枚の布団を月に1回ほど、ダニ退治モードで使う他、冬の間は短時間の布団温めモードを毎日使っていました。
家族にもとても好評でした。
カラリエ ツインノズルを使う時の注意点は、布団を二枚並べて使う時に、掛け布団が本体の側面にかからないように注意することです。
カラリエ ツインノズルを使ったほうがいい人は、布団を干すのが大変な方、布団を二枚同時に乾燥させたい方、冬場の布団を温めたい方におすすめです。
また、靴の乾燥もできるので、雨で濡れた靴を乾かしたり、上履きを洗い忘れて急いで乾かしたい時に重宝します。
冬場の暖かい布団は寝心地が良く、それだけでも、使ってみる価値があると思います。
以前の布団乾燥機はシートを出し入れする手間があり、気軽に使えるものではありませんでしたが、カラリエ ツインノズルはノズルを伸ばすだけなので、とても簡単に使うことができ、おすすめです。